まるで森にいるような図書館 「台湾大学社会科学部棟」をご紹介します!!伊東豊雄建築設計事務所 台北市(台湾)

今回は台湾にある伊東豊雄さん設計の「台湾大学社会科学部棟」図書館についてご紹介します。日本の方でも受付で氏名やパスポートなどを提出すると、中に入ることができます。

基本情報

所在地106台湾台北市大安區羅斯福路四段1號10617
アクセス台北捷運文湖線「楼科技大站」駅より徒歩12分
台北捷運松山新店線「台電大楼站」駅より徒歩18分
開館時間8:20〜21:00(月〜金曜日)、9:00〜17:00(土曜日)
休館日日曜日
入館方法入り口左側の受付に氏名、パスポート、電話番号を入力し札を受け取り、それを改札にかざす
ホームページ
http://www.coss.ntu.edu.tw/Default.html

スパイラルが生み出す木々の疎密

台湾の台北市にある台湾大学は、キャンパスの拡張のため新しい教室棟と図書館が伊東豊雄建築設計事務所により設計されました。教室棟は地上8階建ての建物で図書館は50m四方の1階平屋となっています。

建物は、柱と屋根が連続した蓮のような構造体が集まってできており、それ自体が建物のファサードや内観を形成しているのが特徴です。

これら屋根形状は3つの中心から発生するアルゴリズムのパターンによって配置されており、本棚もその中心から渦を巻くように配置されています。結果的に、全体の屋根が疎密さをもって集まることになり、場所によって異なる、自然光の下で本を読むことができます。

スパイラルを描く本棚と疎密ある蓮のような天井

屋外のような内部空間

実際に座ってみると、まるで森の木漏れ日のような空間です。

疎密さが、集まる木々の下のような空間を生み出す
場所によって自然光が異なる
渦を描くように配置された本棚

この建物の新しい点は、柱と屋根がセットになった蓮のような構造体をワンユニットとすることで、束縛のない自由な配置プランをすることができ、建物としては四方に永遠にどこまでも続くような、増殖性を可能にしています。

結果的に永遠に四方に伸びる、スパイラル状に並んだ集合体を50m四方で切断することにより、内部空間がそのまま建物のファサードとして立ち上がり、内外の表裏関係を築いています。

50m四方で内外の仕切りが設けられる
外部環境との一体性

蓮の葉っぱの機能

ワンユニットの構造体には、雨水を利用した冷却機能をそなえています

50m四方のいちばん外側の柱には、屋根で受けた雨水を地下へと水を流すためのドレンが通され、それ以外の内側の柱には地下水を屋根にまくための撒水栓が設置されています。

このように雨水を循環させることで熱負荷低減をはかっています。

出典:「伊東建築塾」より