建築めぐり 建築大学生【中国地方建築の旅】Day2 広島市内建築巡礼 広島平和記念資料館など おはようございます。「中国地方建築の旅」2日目の朝です。 昨日は移動で疲れてしまい、ちょっと寝坊してしまいました。朝ごはんも食べ終わり、現在の時刻は10時30分です。早速、今回ひとつ目の建築「原爆ドーム」に向かいたいと思います。 まだ昨日の記事をご覧になってない方はこちらからどうぞ。建築はまだひとつも巡ってませんけど・... 2020年8月17日 岩崎航
建築めぐり pickup 建築大学生【中国地方建築の旅】Day1 新幹線に400円で乗る方法!東京から広島まで青春18切符旅 こんにちは。watabatakeです。 今日から7日間、建築学生の中国地方建築巡礼の旅の様子をお届けしたいと思います。 ぜひ中国地方に旅行される方は参考にしてください。 旅の準備 8月15日「中国地方建築の旅」初日、朝6時半から旅の準備をします。こんな感じでいつもギリギリに準備してます。笑 ざっと、バックに入れる荷物は... 2020年8月15日 岩崎航
建築めぐり 上野公園&墨田区建築めぐり/おすすめ有名建築一覧【6選】 国立西洋美術館 基本情報 新型コロナウイルスにより会の内容の一部変更点がございます。詳しくは公式ホームページをご覧ください。 所在地〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7アクセスJR「上野駅公園口」より徒歩1分東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」より徒歩7分京成電鉄「京成上野駅」より徒歩7分開館時間常設展:9:... 2020年8月14日 岩崎航
建築めぐり pickup 表参道&原宿建築めぐり/おすすめ建築一覧【10選】!! 代々木国立競技場 設計者 丹下健三 建築概要 丹下健三さんの代表的な建築作品でもある「代々木国立競技場」は、1960年東京オリンピックの競技会場(「第1体育館」は水泳会場、「第2体育館」はバスケットボール会場)として設計されました。 特に第1体育館の水泳会場は、大きくてひらけた内部空間が要求されました。 そこで丹下さん... 2020年8月13日 岩崎航
建築巡礼 新建築データベータ版、無償期間再々延期 新建築データは、新型コロナウイルスの影響で書店や図書館の閉鎖が続く中、インターネットで新建築の2005年から現在までのデータを閲覧できるサービス、新建築データベータ版の無償期間を5月31日までとしていましたが、再度延期することがわかりました。 無償期間の時期はまだ未定ですが、本当にありがたい限りです。 まだ登録されてい... 2020年5月29日 岩崎航
建築巡礼 新建築、無料でデーターベース・ベータ版を公開 5月14日まで 『新建築データ』が2020年5月14日まで、2005年から現在までの新建築データベースを無料で公開しています。新型コロナウイルスの影響で、リモートワークや自宅待機が続く実務者や学生を支援するためのもので、本当にありがたいかぎりです。 下のURLからアクセスし、『新建築データ』で新規登録をします。すると登録したメールアド... 2020年5月5日 岩崎航
建築めぐり 国内にある藤森照信の有名建築めぐり/おすすめ建築一覧【7選】ラコリーナ近江八幡など Who is 藤森照信? 自然素材を使った建築が特徴の藤森照信氏。そんな建築の数々は、ずっとそこに居座り続けたいと思わせるような空間ばかりです。それもそのはず藤森氏は、縄文時代からの人類のすまいが、どのような空間であり、また現代において人類に求められている空間がどのようなものであるかを研究する人だからです。そんな一見奇... 2020年5月4日 岩崎航
建築めぐり pickup 直島&豊島建築めぐり/おすすめ有名建築一覧【11選】エリア別に紹介!! 芸術の島として世界的に知られる「直島」&「豊島」。国内のみならず年間を通して多くの外国人観光客が訪れます。今回はふたつの島にある有名建築家が設計した建物を紹介したいと思います。 直島の建築めぐりは大きく分けて「宮ノ浦エリア」、「本村エリア」、「ベネッセアートサイト」の3つのエリアに点在しています。この記事ではエリアごと... 2020年4月15日 岩崎航
建築入門 pickup 建築のわかりやすい入門超おすすめ本厳選【4選】 建築とは何か?建築入門への最初の1冊 「人類と建築の歴史」(藤森照信 ちくまープリマ新書) 建築の面白さがわかるこの1冊。実は私が建築が面白いなと思った最初の1冊でした。この本は、なぜ人類が建物を建て、そしてどのような目的で世界各地の建築は発展してきたのかという、建築の起源から現在の建築そして未来への建築の問題について... 2020年4月11日 岩崎航
建築めぐり pickup 金沢の建築めぐり/おすすめ有名建築一覧【5選】!!近代建築 金沢に来たら訪れるべき建築一覧をまとめました!! 谷口吉郎・吉生記念金沢建築館 左:エントランス 右上:ホワイエ階段 右下:2階茶室 基本情報 所在地〒921-8033 石川県金沢市寺町5-1-18アクセス・JR北陸本線、IRいしかわ鉄道「金沢駅」より徒歩35分 ・金沢ふらっとバス長町ルート「24 野町広小路バス停」 ... 2020年4月9日 岩崎航
建築めぐり pickup 東京から大阪まで安く移動する方法【格安バス、青春18切符、スカイスキャナーなど】 格安バス 東京から大阪まで安上がりで行きたいという方には最もポピュラーな方法と言えるでしょう。一番安いときで2000円〜で行けることもできます。ただ値段は、曜日や月ごとに大きく変動するので料金比較サイトで随時確認することができます。そこで最もおすすめするサイトは「バス比較なび」です。さらに検索で、3列シートの座席のバス... 2020年4月8日 岩崎航